汎用知的音声合成システム「ボイスソムリエ ネオ」とは
「ボイスソムリエ ネオ」は、簡単な操作でテキストから音声ファイルを作成できるシステムです。
アクセント調整はもちろん、音の高低や長さの調整など、高度な音声編集が可能ですので、ナレーションやアナウンスを必要とするさまざまな分野で、ご利用いただけます。本ページの説明はパーソナルモデル以外のものとなります。パーソナルモデルは音声読み上げ機能のみのバージョンとなります。
「ボイスソムリエ ネオ」にできること
- 入力した漢字かな混じりテキストを音声化できます。
- 作成後の音声は、音声ファイルとしてWindows標準のWAV形式で出力できます。
- 編集画面で、アクセントやイントネーションなど高度な音声調整ができます。
- CSV形式ファイルから複数の音声ファイルを一括作成できます。
- よく使う一文(フレーズ)を音声調整済み定型文として登録できます。
音声合成システム「ボイスソムリエ ネオ」の導入効果
- 音声ファイルを作成したいが、ナレーターや収録場所を手配するのに費用がかかる。
- スタジオやナレーター費用を出費することなく、安定した高品質の音声を作成することができるので、 ガイダンス音声の作成や、コンテンツの音付けなど、音声ナレーション製作に適しています。
- 理解度を深めるために、音声付のeラーニングコンテンツを作成したい。
- パワーポイントで音声付のコンテンツが作成できる機能(*1)を使い、 音声付eラーニングコンテンツの作成を強力に支援します。
*1「ビジネスユース4」「ビジネスユース2」「プレミアム」「デュオ」の各モデルにアドインソフトウエアが付属
音声合成システム「ボイスソムリエ ネオ」3つの特長
より自然に、より聞きやすく(新方式の音声合成エンジンを採用)
「ボイスソムリエ ネオ」では、新開発の「セレクティブ重畳型音声合成エンジン」を採用することで
- これまで以上に人の声に近い明瞭感と洗練された高品位な音声の作成
- 作成した音声は編集作業を行わない状態でも、滑らかさと抑揚・リズムの表現
- 低ビットレートでもクリアな音声の作成
を実現しました。
音声編集にかかる時間と手間を格段に軽減
従来の「ボイスソムリエ」に比べ、音声品質が向上し、より人間の話し方に近い、自然で滑らかな抑揚を実現しました。
従って聞き取りにくい部分など音声調整が必要な箇所を大幅に低減し、音声調整にかかる手間を大きく省くことができます。
直感的な音声編集が可能
従来の「ボイスソムリエ」で好評をいただいた優れた音声編集機能を継承しています。
アクセント位置の調整
音声を聞きながらアクセント位置を調整できます。
イントネーションの調整
直感的に操作できるグラフで細やかなイントネーションを調整できます。
ポーズ(空白時間)の調整
任意の位置に、空白時間を挿入できます。文と文の間に空白時間が必要なときなど自由に調整ができます。
「ボイスソムリエ ネオ」 提供モデル
ボイスソムリエ ネオは、ご利用方法に合わせたさまざまなモデルがあります。
ボイスソムリエ ネオ 商品一覧
モデル名 | 概要 | 音声 保存 |
付属音声データ | 発音 編集 |
PowerPoint アドイン |
音声付 EPUB作成 |
---|---|---|---|---|---|---|
ビジネスユース4モデル | 作成した音声を第三者へ提供(聴取や配布)する用途向けのモデル(*1)(*2) | ○ |
|
○ | ○ | ○ |
ビジネスユース2モデル | ○ |
|
○ | ○ | ○ | |
プレミアムモデル | 4音色全てが利用可能なモデル | ○ |
|
○ | ○ | ○ |
デュオモデル | 2音色が利用可能なお買い得モデル | ○ |
|
○ | ○ | ○ |
ベーシックモデル (女性1) |
お求めやすい1音色モデル | ○ |
|
○ | × | × |
ベーシックモデル (女性2) |
○ |
|
○ | × | × | |
ベーシックモデル (男性1) |
○ |
|
○ | × | × | |
ベーシックモデル (男性2) |
○ |
|
○ | × | × | |
パーソナルモデル(*3) | テキスト読み上げのみに利用するユーザー向けのモデル | × |
|
× | × | × |
- *1
- 同一の企業内または自治体内で音声コンテンツを譲渡、視聴する場合は「第三者」に該当しません。
- *2
- インターネット上での音声の公開、IVR(自動応答システム)でのご利用は「第三者によるご視聴」に含まれます。
- *3
- 女性1の読み上げ専用となります。
「ボイスソムリエ ネオ」 価格表
ボイスソムリエ ネオの日本語版の価格表です。
品名 | 形名 | 付属音声データ | 第三者への音声提供(*1)(*2) | 標準価格(*4) |
---|---|---|---|---|
ボイスソムリエ ネオ ビジネスユース4モデル |
P-VSN101 |
|
○ | 498,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ビジネスユース2モデル |
P-VSN102 |
|
○ | 438,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ビジネスユース4 音声使用許諾ライセンス付モデル |
P-VSN107 |
|
○(*3) | 658,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ビジネスユース2 音声使用許諾ライセンス付モデル |
P-VSN108 |
|
○(*3) | 598,000円 |
ボイスソムリエ ネオ プレミアムモデル |
P-VSN201 |
|
× | 198,000円 |
ボイスソムリエ ネオ デュオモデル |
P-VSN301 |
|
× | 138,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ベーシックモデル (女性1) |
P-VSN401 |
|
× | 109,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ベーシックモデル (女性2) |
P-VSN402 |
|
× | 109,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ベーシックモデル (男性1) |
P-VSN403 |
|
× | 109,000円 |
ボイスソムリエ ネオ ベーシックモデル (男性2) |
P-VSN404 |
|
× | 109,000円 |
ボイスソムリエ ネオ パーソナルモデル |
P-VSN501 |
|
× | 29,800円 |
- *1
- 同一の企業内または自治体内で音声コンテンツを譲渡、視聴する場合は「第三者」に該当しません。
- *2
- インターネット上での音声の公開、IVR(自動応答システム)でのご利用は「第三者によるご視聴」に含まれます。
- *3
-
作成した音声を有償で提供する場合に必要な、音声使用許諾ライセンスが付属したモデルです。
なお、IVR、EPUBでご利用の場合は別途個別見積もりとなりますので、詳細はお問い合わせください。 - *4
- 価格表の表示価格は「総額表示義務に関する消費税法の特例」に基づき、すべて消費税抜きの価格となっております。別途消費税を申し受けます。
「ボイスソムリエ ネオ 年間サポートサービス」価格表
ボイスソムリエ ネオを快適に使用していただけるよう、年間サポートサービスの契約をお願いしております。
品名 | 形名 | 内容 | 標準価格(*4) |
---|---|---|---|
ビジネスユース4モデル 年間サポートサービス |
M-VSN101 |
|
74,700円 |
ビジネスユース2モデル 年間サポートサービス |
M-VSN102 | 65,700円 | |
プレミアムモデル 年間サポートサービス |
M-VSN201 | 29,700円 | |
デュオモデル 年間サポートサービス |
M-VSN301 | 20,700円 | |
ベーシックモデル 年間サポートサービス |
M-VSN401 | 16,350円 |
- *
- M-VSN401はベーシックモデル(女性1)・ベーシックモデル(女性2)・ベーシックモデル(男性1)・ベーシックモデル(男性2)共通のサービスとなります。
- *
- パーソナルモデルについては年間サポートサービスを取り扱っておりません。
- *4
- 価格表の表示価格は「総額表示義務に関する消費税法の特例」に基づき、すべて消費税抜きの価格となっております。別途消費税を申し受けます。
「ボイスソムリエ ネオ」 動作環境
ボイスソムリエ ネオ 日本語版の動作環境です。
CPU | Intel Core2 Duo 2GHz以上推奨 |
---|---|
メモリ | 2GB以上推奨 |
HDD | 最小インストール時(プログラムと1音色)1.5GB以上の空き容量が必要 さらに1音色インストールにつき、約1.3GBの空き容量が必要 |
サウンドデバイス | 規定のWindows対応サウンドデバイス |
ドライブ | DVD-ROM |
OS OSは日本語版のみサポート |
【32bitOS】
|
ソフトウエア | Microsoft .NET Framework 3.5 |
アドイン | PowerPointアドインの前提ソフトウエア
|
備考 | パーソナルモデルのみ、日本語版、英語版のOSに対応 ※英語版OSでは、日本語表示可能な状態でのみ利用可能です。 |
- *1
- 64bit版はWOW64(32bitエミュレーションモード)で動作します。
付属のPowerPointアドインは32bit版PowerPointのみサポートとなります。 - *2
- PowerPointの64bit版には対応していません。32bit版のみサポートとなります。
- *3
- Windows8以降のOSでは、PowerPoint 2003はサポート対象外となります。