2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月7日 admin 新着情報 ATTO Thunderlink10GbE環境でQNAPとMacPCを接続 本記事は以前の記事の続きです。 → https://comstation.jp/archives/5718/ 前回の記事ではQNAPに備え付けてある2ポート分のThunderbolt2コネクタが埋まっている場合にどう接続 […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 admin How to QNAPを素材置き場や作品提出スペースとして活用 出来ること 一つのフォルダを複数のPCで共有できるため、複数の人が使うファイルの置き場所やPC教室や、学校での課題提出用の場所として使うことができます。 また、ショートカットとして設定できる為、一度設定してしまえば以降は […]
2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 admin How to QNAPで自分だけのFTPサーバーを作る 今回は家から離れた場所でQNAPにアクセスし、ファイルデータをやり取りする方法について解説していきたいと思います。 設定編 まずはmyqnapcloud機能を有効にします。 MYDDNSタブから赤枠にチェックを入れ、サー […]
2017年2月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月8日 admin How to QNAP同士の相互バックアップ 実践編 今回はQNAP同士で相互にバックアップをとる方法について解説したいと思います。 子機QNAPの設定 まず、どちらか一方のQNAPを子機として設定します。 バックアップマネージャからRTRRサーバーの設定に進みます。 ここ […]
2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 admin 新着情報 QNAPとThunderbolt2とRJ45&SFP+ QNAPのTつきモデル(TVS-1282T←このT)はThunderbolt2に対応しており、Thunderbolt2のコネクタが2口あります。 MACのみの環境の場合、MACが3台以上あったら・・・Thunderbol […]
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 admin 4K情報 10GbE高速ネットワークを使用した映像編集 通常、サーバを用いた編集というとSANなどを組み・・と言う形がよく見られますが、割りと大規模になりがちでまた、コストも高額なものになります。 実際に中小規模な人数などで構築するシステムとしては、構成的にもコスト的にも現実 […]
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 admin 4K情報 転送速度1000MB/Sオーバー QNAP TVS-1282Tパフォーマンスレポート 4K動画の制作環境向けの高性能モデルとして発売されているQNAP TVS-1282T、その実力を検証してみました。 まずはTVS-1282Tを簡単に紹介させて頂くと、少し大ぶりながら通常のNASと見た目は […]
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 admin 新着情報 【検証】最新MacBookProとQnapをThunderbolt3接続で使う 今回、弊社にあるMacBookPro(Late 2016)と Qnap TVS-871TをThunderbolt接続で繋ぎ、転送速度を計測いたしました。 まず、接続までの流れを簡単にご説明いたします。 接続の流れ 1、Q […]
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 admin How to QNAPのNASから直接HDMIで映像出力するには? QNAPのNASとディスプレイをHDMIケーブルで直接接続することで、NAS内のメディアファイルなどをディスプレイに映像出力することができます。他のPCを経由することなく映像表示が出来き、映像だけでなくアプリの表示画面を […]