コールセンターシステムをクラウド上に構築します
電話受付のシステムや顧客データベース、対応情報、履歴などコールセンター機能を全てクラウド上に構築します。大きなコストと時間をかけずに自前のコールセンターが簡単に開設できます。これまでのように1ヵ所にシステムや人員を集めてサポート業務を行う必要はありません。分散業務型の新しいコールセンターのご提案です。
クラウドコールセンターの特長
・電話がかかってからヘルプデスク担当につながるまでのフローはテンプレートを利用でき、カスタマイズも容易
・ヘルプデスク担当は、インターネットに接続されたパソコンがあればどこにいても業務の遂行が可能
・全てのデータはクラウド上に保管されるため、どこにいても情報の共有が可能
・コールセンターシステム部分は世界シェアNo1のサービスを採用
・電話の受付からデータ登録までシームレスに連携
・ユーザー、担当の通話は自動録音
当システムによるサポート業務の流れ
電話受付
皆さんもご存じのとおり、コールセンターに電話をすると最初に問合せの種別の確認があったり、自動音声によるアナウンスがあったりします。ユーザーから電話がかかってくると通常はそのままヘルプデスク担当に直接つながるのではなく、いくつかのフローを経た後にヘルプデスク担当に電話がつながります。これらの着電後のフローは自由に設計出来ますが、標準的なテンプレートを用意していますので必要部分だけ変更して使用することができます。もちろん大幅にカスタマイズすることも可能です。
下図は着電後のフローの例です。
ヘルプデスクへ着電
上記フロー終了後、担当者が電話をうけると、上記でユーザーより入力された情報等とともに自動的にシステム内にチケットが作成されます。チケットとは1本の電話の概念ですが、そのチケットへトラブル内容、質問内容、回答内容などを記録していきます。同じユーザーからの後日の連絡については、ユーザーは電話番号をキーにしてチケットと紐づけられていますので過去のやりとりなどを簡単に参照することが可能です。
データ入力
電話終了後、内容などをデータベースへ登録し、完了の場合はチケットステータスを変更するなどしてひとつの電話対応は完了となります。
コールセンターシステム構築料金例
シンプルプラン
・テンプレート電話フロー+ヘルプデスク1名分アカウント+接続用機器
自社製品のサポート用に小規模な窓口を作りたい場合に最適です。ヘルプデスクの人員コストは含んでおりませんのでお客様側にてご用意ください。
初期構築費用:¥50,000
月額基本費用:¥15,000
電話1本あたりの従量料金:¥150(通話時間に関係なく、かけた本数と受けた本数による課金)